ラベル カミーユ・コロー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル カミーユ・コロー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2008年7月28日月曜日

コローの傾いだ木

季節的に、今に合うかどうかは「?」ですが。。。
コロー展で特に気に入ったヴィル=ダヴレーの風景画です。
清涼感を持った静かな風景。。。好きですね~♪こういうの♪

カミーユ・コロー1865ヴィル=
カミーユ・コロー1865ヴィル=ダヴレー傾いだ木のある池-ランス美術館 posted by (C)hirofox
カミーユ・コロー1865傾いだ木-ロンドンナショナル・ギャラリー
カミーユ・コロー1865傾いだ木-ロンドンナショナル・ギャラリー posted by (C)hirofox


もう1度、行って来たいな♪コロー展。。。そんな気がしている今日この頃。

2008.06.14~2008.08.31 国立西洋美術館にて開催中

2008年7月23日水曜日

コロー ヴィル・ダヴレーの思い出

季節的にどうなのかは。。。分かりませんが、こんな森の中で佇んでみたいな~
なんて、思ってしまったので。。。
とても、幻想的な絵だと思うんです。少女の見つめる先には鹿が走り去っていくところが見えますね。

カミーユ・コロー1872ヴィル=
カミーユ・コロー1872ヴィル=ダヴレーの思い出、森にて-オルセー posted by (C)hirofox

こんな森の中にたたずみたい。パート2
カミーユ・コロー1865緑の岸辺-ワシントン・ナショナルギャラリー
カミーユ・コロー1865緑の岸辺-ワシントン・ナショナルギャラリー posted by (C)hirofox


コレは、多少、夏っぽいかな?
木々の重なり水の反射、枝のしなり、木漏れ日。。。いいですね♪

2008年7月22日火曜日

コロー 真珠の女

どうも、人物画って余り好きになれないんですよね。なので、他のものはスキャニングやめちゃったんです。他にも、いいものはあるんですけど。。。Ne。でも、コレだけは。

コローのモナリザだ。と、話題になっているのがコレ!
カミーユ・コロー1868真珠の女-ルーブル美術館
カミーユ・コロー1868真珠の女-ルーブル美術館 posted by (C)hirofox


どことない、かすかな微笑。確かにモナリザみたいですね。
あと、コレは実物を是非とも見に行ってもらいたいと思うんですが。
微妙な光の反射で、髪の部分が微妙な淡い青紫のような髪飾りをしているように見えるんですよ。
コレばかりは、スキャニングで再現は出来ないので、是非、国立西洋美術館へ足を運んで見て欲しいな。と、思います。

2008.06.14~2008.08.31 国立西洋美術館にて開催中

2008年6月29日日曜日

コロー展より その2

カミーユ・コロー1840パレットを持つ自画像-フィレンツェ・ウフィツィ美術館
カミーユ・コロー1840パレットを持つ自画像-フィレンツェ・ウフィツィ美術館 posted by (C)hirofox

カミーユ・コロー1870パリ近郊の農家の中庭-オルセー
カミーユ・コロー1870パリ近郊の農家の中庭-オルセー posted by (C)hirofox

カミーユ・コロー1871ドゥエの鐘楼-ルーブル美術館
カミーユ・コロー1871ドゥエの鐘楼-ルーブル美術館 posted by (C)hirofox

カミーユ・コロー1840ロニーのベリー公爵夫人の城-ルーブル美術館
カミーユ・コロー1840ロニーのベリー公爵夫人の城-ルーブル美術館 posted by (C)hirofox
このような建物系もコローの作品です。どことなく優しい感じがします。

更に、ごらんになりたい方は、下のアルバムへ行ってください。
現在、UP完了している画像は「28」あります。
まだ、風景編が終わっていませんので、人物編は来週くらいになりますね。
カミーユ・コロー
カミーユ・コロー by (C)hirofox