2008年6月30日月曜日
2008年6月29日日曜日
コロー展より その2
カミーユ・コロー1840パレットを持つ自画像-フィレンツェ・ウフィツィ美術館 posted by (C)hirofox
カミーユ・コロー1870パリ近郊の農家の中庭-オルセー posted by (C)hirofox
カミーユ・コロー1871ドゥエの鐘楼-ルーブル美術館 posted by (C)hirofox
カミーユ・コロー1840ロニーのベリー公爵夫人の城-ルーブル美術館 posted by (C)hirofox
このような建物系もコローの作品です。どことなく優しい感じがします。
更に、ごらんになりたい方は、下のアルバムへ行ってください。
現在、UP完了している画像は「28」あります。
まだ、風景編が終わっていませんので、人物編は来週くらいになりますね。
カミーユ・コロー by (C)hirofox
2008年6月28日土曜日
コロー展より
コロー展に行ってきました。色の調和というのでしょうか。いいですね。
ジャン=バティスト・カミーユ・コロー 1796-1875
風景画家。自然に即した風景画家として注目を浴びる。のちのバルビゾン派の聖地となるフォンテーヌブローの森も早くから描いている。
詩的な画風で、作品も国家買上げとなる。55年パリ万博美術展でグランプリに輝く。しだいに、色調が銀灰色を帯びた叙情的な神話の風景画が多くなる。
では、作品のいくつかをご紹介いたします。ご覧くださいませ。
カミーユ・コロー1830ヴィル=ダヴレー池の堰-アラス美術館 posted by (C)hirofox
カミーユ・コロー1870ヴィル=ダヴレーの池-アジャン美術館オルセーより posted by (C)hirofox
カミーユ・コロー1852ヴィル=ダヴレー水門のそばの釣り人-モントリオール美術館 posted by (C)hirofox
まだまだ、他にもありますので、順次ご紹介してまいります。
どうぞ、お楽しみに♪
ジャン=バティスト・カミーユ・コロー 1796-1875
風景画家。自然に即した風景画家として注目を浴びる。のちのバルビゾン派の聖地となるフォンテーヌブローの森も早くから描いている。
詩的な画風で、作品も国家買上げとなる。55年パリ万博美術展でグランプリに輝く。しだいに、色調が銀灰色を帯びた叙情的な神話の風景画が多くなる。
では、作品のいくつかをご紹介いたします。ご覧くださいませ。
カミーユ・コロー1830ヴィル=ダヴレー池の堰-アラス美術館 posted by (C)hirofox
カミーユ・コロー1870ヴィル=ダヴレーの池-アジャン美術館オルセーより posted by (C)hirofox
カミーユ・コロー1852ヴィル=ダヴレー水門のそばの釣り人-モントリオール美術館 posted by (C)hirofox
まだまだ、他にもありますので、順次ご紹介してまいります。
どうぞ、お楽しみに♪
2008年6月23日月曜日
コンスタンブル。ロマン主義の時代。
今日は、ちょっと。。。寂しい絵なんですが、その中に情緒のある絵をご紹介いたします。
時代的には、ロマン主義の時代になるんでしょうか。
この絵の描かれてから、10年~20年の後にはラファエル前派と呼ばれる時代を経て、印象派へと時代は移り変わってゆきます。
ロマン主義の時代・・・新古典主義は、単一的で、均整のとれた美を追求した。それに対して、ロマン主義は個性美を追求し、社会の慣行に反抗し、古典主義の様式からの自由を求めた。
ロマン主義は、個人、主観、不合理、想像力、自然、幻想的、怪奇的、非現実的といったものを強調した。
上記は、時代の簡単な説明です。
ご紹介の絵は、・・・自然・幻想的・・・に当たるのでしょうか。情緒のある絵だと思います。
コンスタンブル-アランデルの水車場と城1837 posted by (C)hirofox
コンスタンブル-デダムの水門と水車場1820 posted by (C)hirofox
なにが、どうというのではなく。ただ、ただ、見入ってしまう。
寂しいイメージではあるんですが、とても、キレイな絵でしょう。
時代的には、ロマン主義の時代になるんでしょうか。
この絵の描かれてから、10年~20年の後にはラファエル前派と呼ばれる時代を経て、印象派へと時代は移り変わってゆきます。
ロマン主義の時代・・・新古典主義は、単一的で、均整のとれた美を追求した。それに対して、ロマン主義は個性美を追求し、社会の慣行に反抗し、古典主義の様式からの自由を求めた。
ロマン主義は、個人、主観、不合理、想像力、自然、幻想的、怪奇的、非現実的といったものを強調した。
上記は、時代の簡単な説明です。
ご紹介の絵は、・・・自然・幻想的・・・に当たるのでしょうか。情緒のある絵だと思います。
コンスタンブル-アランデルの水車場と城1837 posted by (C)hirofox
コンスタンブル-デダムの水門と水車場1820 posted by (C)hirofox
なにが、どうというのではなく。ただ、ただ、見入ってしまう。
寂しいイメージではあるんですが、とても、キレイな絵でしょう。
2008年6月22日日曜日
モネの庭で。モネとルノワール
モネの庭で、モネが描いているところを描いたルノワールの作品です。
ルノアール-庭で描いているモネ1873 posted by (C)hirofox
たぶん同じ庭だとは思うんですが、少しアングルが違いますね。
ルノワールが描いたときに、描いていたモネの絵って、どんなだろう。。。
今は、それが分からないので、いつか。。。分かったらいいな。と、思っています。
ルノアール-庭で描いているモネ1873 posted by (C)hirofox
1873 アルジャントゥイユのモネの庭 ワシントン・ナショナルギャラリー モネw286 |
たぶん同じ庭だとは思うんですが、少しアングルが違いますね。
ルノワールが描いたときに、描いていたモネの絵って、どんなだろう。。。
今は、それが分からないので、いつか。。。分かったらいいな。と、思っています。
2008年6月21日土曜日
クロード・モネの「睡蓮」
クロード・モネの作品で代表作の1つで、一番の有名な「睡蓮」。
日本の美術館にもたくさんの「睡蓮」があります。
その一部を紹介します。
1903 睡蓮 ブリヂストン美術館 モネw1658
ちょっと、さみしいイメージではあるんですが、とてもきれいな絵で、睡蓮の小さな花が印象的。
1907 睡蓮 ポーラ美術館 モネw1699
赤い睡蓮の花が、静かな中にも明るいイメージになっているように思うんです。
水面に反射する空の青がキレイ。
1908 睡蓮 東京富士美術館 モネw1731
とても、寂しい感じの絵ですが、なんだろう。。。ひきつけられる何かがありました。
この絵は、モネ大回顧展に出品されていたと記憶しています。
長く、この絵の前に佇んでいたな♪
モネの睡蓮は250点以上あると聞いています。今後も少しづつご紹介していきたいと思っています。
日本の美術館にもたくさんの「睡蓮」があります。
その一部を紹介します。
1903 睡蓮 ブリヂストン美術館 モネw1658
送信者 クロード・モネ デジタル美術館 |
ちょっと、さみしいイメージではあるんですが、とてもきれいな絵で、睡蓮の小さな花が印象的。
1907 睡蓮 ポーラ美術館 モネw1699
送信者 クロード・モネ デジタル美術館 |
赤い睡蓮の花が、静かな中にも明るいイメージになっているように思うんです。
水面に反射する空の青がキレイ。
1908 睡蓮 東京富士美術館 モネw1731
送信者 クロード・モネ デジタル美術館 |
とても、寂しい感じの絵ですが、なんだろう。。。ひきつけられる何かがありました。
この絵は、モネ大回顧展に出品されていたと記憶しています。
長く、この絵の前に佇んでいたな♪
モネの睡蓮は250点以上あると聞いています。今後も少しづつご紹介していきたいと思っています。
2008年6月20日金曜日
モネのアンティープの風景
1888 アンティーブの朝 フィラデルフィア美術館 モネ
1888 アンティーブ岬 愛媛県立美術館 モネw1193
朝の絵のほうが、明るくて好きですね。^^
送信者 クロード・モネ デジタル美術館 |
1888 アンティーブ岬 愛媛県立美術館 モネw1193
送信者 クロード・モネ デジタル美術館 |
朝の絵のほうが、明るくて好きですね。^^
2008年6月19日木曜日
ムリーリョの貝殻をもつ少年たち
今日は、気分的に祈りたいような・・・そんな感じがするので。
ムリーリョ_貝殻をもつ少年たち posted by (C)hirofox
ムリーリョの絵も好きな絵のひとつです。
厳粛な中にも、やさしさを感じます。
ムリーリョ_貝殻をもつ少年たち posted by (C)hirofox
ムリーリョの絵も好きな絵のひとつです。
厳粛な中にも、やさしさを感じます。
2008年6月18日水曜日
モネの絵にも似た構図のものがあります。
昨日のシスレーの絵と、似た感じの絵はモネも描いています。
これが、昨日のシスレー。
シスレー-サン・マメスの橋1881 posted by (C)hirofox
コレがモネの絵。
1873 アルジャントゥイユの鉄橋 個人 モネw279
コレもモネ。
1874 アルジャントゥイユの橋 ワシントン・ナショナルギャラリー モネ
そして、これがルノワール。
1873アルジャントゥイユの橋 posted by (C)hirofox
先の1873年のクロード・モネと同じときに描いたものと思われます。
コレが昨日のシスレー。
シスレー-サン・マメスの眺め1881 posted by (C)hirofox
こっちがクロード・モネ。
1873 アルジャントゥイユのセーヌ川 オルセー美術館 モネw198
ね。似た感じがするでしょう。
それなのに、そこから感じるものは、なにか・・違うんですよね。
川の流れの風景の方ですけど、
シスレーのは、その向こうが気になります。行ってみたい?そんな感じかな?
モネの方は、そこに佇んで、水面を眺めていたい。。。飽きることなく、見ていたい。そんな感じがするように思います。
これが、昨日のシスレー。
シスレー-サン・マメスの橋1881 posted by (C)hirofox
コレがモネの絵。
1873 アルジャントゥイユの鉄橋 個人 モネw279
コレもモネ。
1874 アルジャントゥイユの橋 ワシントン・ナショナルギャラリー モネ
そして、これがルノワール。
1873アルジャントゥイユの橋 posted by (C)hirofox
先の1873年のクロード・モネと同じときに描いたものと思われます。
コレが昨日のシスレー。
シスレー-サン・マメスの眺め1881 posted by (C)hirofox
こっちがクロード・モネ。
1873 アルジャントゥイユのセーヌ川 オルセー美術館 モネw198
ね。似た感じがするでしょう。
それなのに、そこから感じるものは、なにか・・違うんですよね。
川の流れの風景の方ですけど、
シスレーのは、その向こうが気になります。行ってみたい?そんな感じかな?
モネの方は、そこに佇んで、水面を眺めていたい。。。飽きることなく、見ていたい。そんな感じがするように思います。
2008年6月17日火曜日
シスレーのサン・マメスの絵
シスレーもモネの友人の一人。
そのシスレーの絵もいいんですよ。
で、ご紹介する絵。なんか似ている絵に思い当たりませんか?
シスレー-サン・マメスの橋1881 posted by (C)hirofox
シスレー-サン・マメスの眺め1881 posted by (C)hirofox
さあ、誰の何の絵とにているんでしょう゚( ゚^∀^゚)゚。
解答は、後ほど。。。
そのシスレーの絵もいいんですよ。
で、ご紹介する絵。なんか似ている絵に思い当たりませんか?
シスレー-サン・マメスの橋1881 posted by (C)hirofox
シスレー-サン・マメスの眺め1881 posted by (C)hirofox
さあ、誰の何の絵とにているんでしょう゚( ゚^∀^゚)゚。
解答は、後ほど。。。
2008年6月16日月曜日
1899 睡蓮の池 ロンドンナショナル・ギャラリー モネ
昨日紹介した「散歩 日傘を差す女」とともに、モネに惚れた作品。
1899 睡蓮の池 ロンドンナショナル・ギャラリー モネ
この ↑ 睡蓮と太鼓橋に惚れたんです。
いい絵ですよね。綺麗ですよね。光の加減がねいいんですよ。
これと同じアングルでも、たくさんの絵を、モネは描いています。
エート。。。オルセー美術館所蔵だったと思いますが、その時々の表情を見せている太鼓橋もいいんですよ。
1900 睡蓮、薔薇の調和 オルセー美術館
1899 睡蓮、緑の調和 オルセー美術館 モネw1515
1899 睡蓮の池 ロンドンナショナル・ギャラリー モネ
送信者 クロード・モネ デジタル美術館 |
この ↑ 睡蓮と太鼓橋に惚れたんです。
いい絵ですよね。綺麗ですよね。光の加減がねいいんですよ。
これと同じアングルでも、たくさんの絵を、モネは描いています。
エート。。。オルセー美術館所蔵だったと思いますが、その時々の表情を見せている太鼓橋もいいんですよ。
1900 睡蓮、薔薇の調和 オルセー美術館
送信者 クロード・モネ デジタル美術館 |
1899 睡蓮、緑の調和 オルセー美術館 モネw1515
送信者 クロード・モネ デジタル美術館 |
更に、他にも、このアングルで描いています。プーシキンの白い太鼓橋は、私の惚れた絵に非常に類似しているんです。これは、いづれ、またのご紹介に致しましょう。
どうぞ、お楽しみに♪
2008年6月15日日曜日
クロード・モネ 散歩と日傘の女性
昨日、今日と特別展関係の作品をご紹介しましたが、モネが見たくなりませんか?って、私だけかな?
で、超有名な作品。きっと、誰でも1度は見かけたことのあるだろうものを。
季節的にも、ちょうどいいように思います。
1875 散歩、日傘を指す女 ワシントン・ナショナルギャラリー モネw381
実は、上の「散歩」と、「睡蓮と太鼓橋」。コレを学生の頃に見て、惚れたんです。
「睡蓮と太鼓橋」・・・当時の紹介ではこんなタイトルがついていたと思うんですが、最近の日本語訳では「日本風の橋」と、なっているようです。
で、上の「散歩」・・・モデルは、カミーユ・モネ夫人と、息子のジャン。
1886 日傘の女性 オルセー美術館 モネw1076
この上と下の「日傘の女性」のモデルは、オシュデ家の次女シュザンヌ。
オシュデ氏は、モネの支援者だったんですね。
1886 日傘の女性 オルセー美術館 モネw1077
ちょっとしたエピソード***
オシュデ氏とは、1876年に知り合い、モンジュロンの城の装飾画を制作したのが始まり。
その後オシュデ氏の破産で、オシュデ家の人々と共にヴェトゥイユへ引越し。
数年後、カミーユの死を経て、オシュデ氏とはオシュデ夫人アリスとの関係で複雑になり、アリスと子供たちを連れて引越したのが1881年。10年後、1891年オシュデ氏の死。1892年にアリスと2度目の結婚。モネとアリスの結婚後4日。シュザンヌがアメリカ人画家のセオドア・バトラーと結婚しています。
で、超有名な作品。きっと、誰でも1度は見かけたことのあるだろうものを。
季節的にも、ちょうどいいように思います。
1875 散歩、日傘を指す女 ワシントン・ナショナルギャラリー モネw381
送信者 クロード・モネ デジタル美術館 |
実は、上の「散歩」と、「睡蓮と太鼓橋」。コレを学生の頃に見て、惚れたんです。
「睡蓮と太鼓橋」・・・当時の紹介ではこんなタイトルがついていたと思うんですが、最近の日本語訳では「日本風の橋」と、なっているようです。
で、上の「散歩」・・・モデルは、カミーユ・モネ夫人と、息子のジャン。
1886 日傘の女性 オルセー美術館 モネw1076
送信者 クロード・モネ デジタル美術館 |
この上と下の「日傘の女性」のモデルは、オシュデ家の次女シュザンヌ。
オシュデ氏は、モネの支援者だったんですね。
1886 日傘の女性 オルセー美術館 モネw1077
送信者 クロード・モネ デジタル美術館 |
ちょっとしたエピソード***
オシュデ氏とは、1876年に知り合い、モンジュロンの城の装飾画を制作したのが始まり。
その後オシュデ氏の破産で、オシュデ家の人々と共にヴェトゥイユへ引越し。
数年後、カミーユの死を経て、オシュデ氏とはオシュデ夫人アリスとの関係で複雑になり、アリスと子供たちを連れて引越したのが1881年。10年後、1891年オシュデ氏の死。1892年にアリスと2度目の結婚。モネとアリスの結婚後4日。シュザンヌがアメリカ人画家のセオドア・バトラーと結婚しています。
ルノワール・セザンヌ・ユトリロ・・・パリ100年展
ポール・シニャック1928ボンデザール-カルナヴァレ美術館
芸術都市パリの100年展 ルノワール、セザンヌ、ユトリロの生きた街 1830-1930年
08.04.25-08.07.06 東京都美術館にて開催中
ルノワール1889ボニエール夫人の肖像-プティパレ美術館 posted by (C)hirofox
ポール・セザンヌ1877聖アントワーヌの誘惑-オルセー美術館 posted by (C)hirofox
ユトリロ1919ラバンアジル posted by (C)hirofox
最後のユトリロは、何が公開されているのか分かりませんが、参考までに。
展覧会の開催は7/2まで、なので、残り開催期間は短いですが、行ってみて来たいですね。
2008年6月14日土曜日
コロー光と追憶の変奏曲展
コロー。。。とてもさみしいイメージの、それでいてなんというか、気持ちが落ち着くというのでしょうか。
現在は、画像はこの1つしか持ってないんですが・・・この絵は何年か前に、確か・・・都美館に来たことがあるんです。そのときに、一目見て、惚れました。繊細でいい絵だな~と思います。
カミーユ・コロー_木立の向こうに見えるヴィル・ダヴレーの池1871 posted by (C)hirofox
今日から開催です。夏休みになる前に行きたいかな。そうそう、コローの描いた「モナリザ」?「真珠の女」が、日本初公開なんだそうです。これは、見ておかないとね。(*^ー’)/
2008.06.14~2008.08.31 国立西洋美術館にて開催中
現在は、画像はこの1つしか持ってないんですが・・・この絵は何年か前に、確か・・・都美館に来たことがあるんです。そのときに、一目見て、惚れました。繊細でいい絵だな~と思います。
カミーユ・コロー_木立の向こうに見えるヴィル・ダヴレーの池1871 posted by (C)hirofox
今日から開催です。夏休みになる前に行きたいかな。そうそう、コローの描いた「モナリザ」?「真珠の女」が、日本初公開なんだそうです。これは、見ておかないとね。(*^ー’)/
2008.06.14~2008.08.31 国立西洋美術館にて開催中
2008年6月13日金曜日
モネの赤い船♪
モネの最後の作品となった「睡蓮」のあるオランジュリー美術館所蔵の「赤いボート」
やはり、水面の反射がとても見事♪
そして、青い空がとても綺麗で、その中の赤がすごく印象的な作品。
また、もう1枚の「赤い船」はフォッグ美術館の所蔵ですが、これも赤が印象的ですね。
1874 アルジャントゥイユの赤いボート オランジュリー美術館 モネ
1875 赤い船 フォッグ美術館 モネ
やはり、水面の反射がとても見事♪
そして、青い空がとても綺麗で、その中の赤がすごく印象的な作品。
また、もう1枚の「赤い船」はフォッグ美術館の所蔵ですが、これも赤が印象的ですね。
1874 アルジャントゥイユの赤いボート オランジュリー美術館 モネ
送信者 クロード・モネ デジタル美術館 |
1875 赤い船 フォッグ美術館 モネ
送信者 クロード・モネ デジタル美術館 |
2008年6月12日木曜日
モネとシスレーの水辺
1868 水辺、ベンヌクール シカゴ美術館 モネw110
シスレー-セーヌ川岸にある村1872 posted by (C)hirofox
モネとシスレーも仲のいい付き合いがあったと聞いているからでしょうか。
2つの絵に、なんとなく共通点があるように見えるんですよね~。。。
いづれも、水辺のすがすがしい気持ちの良い絵だと思います♪
送信者 クロード・モネ デジタル美術館 |
シスレー-セーヌ川岸にある村1872 posted by (C)hirofox
モネとシスレーも仲のいい付き合いがあったと聞いているからでしょうか。
2つの絵に、なんとなく共通点があるように見えるんですよね~。。。
いづれも、水辺のすがすがしい気持ちの良い絵だと思います♪
2008年6月11日水曜日
ルノワール
1888風景、プージヴァル posted by (C)hirofox
先月GWで開催終了した「ルノワール・ルノワール」展で、見た作品です。
この絵の雰囲気がとても良くて、しばらくいすに座って眺めていました。
(朝早く出かけたので、まだ混雑してなかったもので、用意されていたいすに座って鑑賞できたんです。)
あと、時間をかけて眺めていた作品は、これ↓。終の棲家。
ルノアール-1915レ・コレットの農家 posted by (C)hirofox
良かったですよ♪
2008年6月10日火曜日
フェルメールの作品をお楽しみください。
この夏。8/2~東京都美術館でフェルメール展が開催される予定です。
そのときに、来日予定の作品をご紹介します。 たぶん、初来日だといわれる4点がこれだと思うんですが。。。違ってたら、ごめんあそばせ(⌒m⌒)
フェルメール-マルタとマリアの家のキリスト1655 posted by (C)hirofox
フェルメール-ディアナとニンフたち1656 posted by (C)hirofox
フェルメール-リュートを調弦する女1664 posted by (C)hirofox
フェルメール-デルフトの小路1657-58 posted by (C)hirofox
すっごく綺麗な絵ですね。
この中では、一番上のマルタとマリアの~。4枚目の小路が私の好みですね。
そのときに、来日予定の作品をご紹介します。 たぶん、初来日だといわれる4点がこれだと思うんですが。。。違ってたら、ごめんあそばせ(⌒m⌒)
フェルメール-マルタとマリアの家のキリスト1655 posted by (C)hirofox
フェルメール-ディアナとニンフたち1656 posted by (C)hirofox
フェルメール-リュートを調弦する女1664 posted by (C)hirofox
フェルメール-デルフトの小路1657-58 posted by (C)hirofox
すっごく綺麗な絵ですね。
この中では、一番上のマルタとマリアの~。4枚目の小路が私の好みですね。
登録:
投稿 (Atom)